あれ、ステアリング感度が低いんじゃない!
海外の掲示板Redditでリアルレーシング3の「ハンドルコントロールがクソだ」というトピ主がいて、操作方法やステアリング感度に関するアンケートをしていました。そこには私も驚く事実があり、「ここを改善すれば、もっと車を速く走らせることができる」というポイントがあったので共有します。
さて、その海外の操作方法のアンケート結果は以下のようになっていました。
Gyro ジャイロは傾け操作ですね。分かりやすく日本語リストにすると..
- 傾け操作・ステアリング感度 低(0〜3) 45 票
- 傾け操作・ステアリング感度 中(4〜6) 45 票
- 傾け操作・ステアリング感度 高(7〜10) 36 票
- バーチャルホイール・ステアリング感度 高(7〜10) 7 票
- バーチャルホイール・ステアリング感度 中(4〜6) 6 票
- バーチャルホイール・ステアリング感度 低(0〜3) 5 票
この傾け操作の中でステアリング感度の違いが明確になりました(バーチャルホイールは論外)。ステアリング感度とはハンドル操作(デバイスの傾け)を行ったときに、その角度とタイヤの切れ角を調整するものです。0から10まで11段階あり、デフォルトでは真ん中の「5」に設定されています。このアンケートを見てみると、中程度からそれよりも低く設定(より大きな傾け角が必要)している人がなんと7割以上です。
ハンドルの切れ角をリプレイで確認しよう!
私の感触では速く走るためには最大限感度を上げていく必要があると思います。センシティビティによるドライビングの違いを動画にしていますので見てください。
ステアリング感度を3に下げるとハンドルを大きく切らないといけないので、走りが大きく振れているのが分かると思います。自分のリプレイをコックピット画面にしてハンドルがどのくらい回っているか、一度確認してください。
ステアリング設定は常に変えるもの
- ハンドル操作の繊細さや敏捷性が向上したら感度を上げる
- 感度設定をほったらかしにしないで常に実験しよう
- コースに合わせて感度を変える
- たとえばモナコとオーバルではハンドルの切り方がずいぶん違う
- 車の性能に合わせて感度を変える
- グリップの高い車は高感度に反応するが低い車は簡単に滑る
まずは、ステアリング設定は常に変えるものだという意識を持とう。レース中でもポーズボタンを押して、設定ボタンを押せば、いつでもコントロールにアクセスできます。
走ってみてイケると思えばあげればいいし、滑ったら下げるということもある。ハンドル操作がゆっくりになるので、タイヤがいきなり滑らず、グリップに粘りが出るような感触になります。
ちなみに私は通常ステアリング感度を「10」に設定しています。これは「チルトB」のコントロールと合わせ最も小さな傾け方でハンドルが切れる方法。
いろいろ試して最速のセッティングを見つけてください。それでは、キープ・レーシング!
ADs. 車関連ムック